[Markdown] Markdownの書き方

Markdown記法の書き方をまとめました。

Markdown記法

■見出し

行頭を#と半角スペースで開始します。#の数が少ないほど大見出しです。

HTMLタグのh1~h6に相当します。

■改行

半角スペースを2つ入れて改行します。

上記サンプルでは見た目には分かりませんが、行末に半角スペースが2つ付いています。

■段落

段落を作りたい箇所に空行を入れます。

■斜体

文字列を*1つで囲います。

(表示例)
ABCDE

■太字

文字列を*2つで囲います。

(表示例)
あいうえお

■取り消し線

文字列を~2つで囲います。

(表示例)
あいうえお

■引用

文字列の前に>を置きます。 複数置くと置いた数分入れ子になります。

■リスト(連番なし)

*、+、- を行頭に置きます。(*、+、- の違いはありません。)

*、+、- と文字列の間には半角スペースが必要です。

(表示例)
  • きつね
  • たぬき
  • うさぎ

■リスト(連番あり)

数値. を先頭に置きます。

数値. と文字列の間には半角スペースが必要です。

数値は連番でなくとも1から順に表示されます。

(表示例)
  1. きつね
  2. たぬき
  3. うさぎ

■水平線

-または*を3個以上連続させて置きます。

HTMLタグのhrタグに相当します。

■リンク

リンク文字列を[]で囲い、後ろにURLを()で囲みます。

HTMLタグのaタグに相当します。

■表

セルを「|」で囲みます。

HTMLタグのtableタグに相当します。

■画像

先頭に!を配置して代替テキストを[]で囲い、後ろにURLを()で囲います。

HTMLタグのimgタグに相当します。

■ソースコード

先頭に半角スペースを4つ置きます。

1行の場合はバッククォートで囲んでもOkです。

備考

  • Markdown型式のファイル(.mdファイル)を編集するには、VisualStudioが便利です。
  • VisualStudioを使うと、mdファイルをプレビューを表示しながら編集することができます。

スポンサーリンク