[Web] 169.254.XX.XXというIPアドレスが振られる場合の対処法

2022年5月2日

PCをネットワークに接続した時に169.254.XX.XXというIPアドレスが振られる場合の対処法です。

169.254.XX.XXというIPは、ネットワークに接続できない状態のときに振られるIPです。

原因

169.254.~ というIPアドレスが割り振られる理由は、同じIPのPCが同じネットワーク内にいる事が原因です。

なので、DHCPによりIPを自動取得する設定になっている場合はこの問題は基本的に発生せず、固定IPを使用しているネットワークで発生します。


例えば、ネットワーク内に「192.168.1.10」のIPを持った端末が既に存在する時に、固定IP「192.168.1.10」のPCをネットワークに接続すると「169.254.XX.XX」というIPになります。

対処法

原因を元に考えると、対処法は以下3つのいずれかになります。

1.固定IPを止めてDHCPによるIP自動取得にする

DHCPが使用できるネットワークであればこれが一番簡単です。

WindowsでIP自動取得にする方法は以下記事をご覧ください。
[Windows] IPアドレスを自動取得するように設定する(DHCP)

2.固定IPに設定しているIPを別のIPにする

固定IPが求められるネットワーク環境であれば、空いているIPを調べてIPを設定しなおしてから接続すればOKです。空いているIPはネットワーク管理者が把握しているはずなのでご確認ください。

※ 以下の方法でLAN内のIPアドレス一覧を確認することもできます。
[Windows] ネットワーク内の端末のIP一覧を確認する

※ WindowsでIP変更を変更する方法は以下記事をご覧ください。
[Windows10] IPアドレスを設定する

3.ネットワーク内の同じIPの端末のIPを別のIPに変更する

何らかの理由により接続しようとしているPCのIPを変更できない場合は、既存の端末のIPを変更してください。どの端末が同じIPを持っているかは、既存の端末のIPを変更してもよいかも含めてネットワーク管理者にご確認ください。


nslookupコマンドでも対象端末名を確認することはできます。

(例)192.168.1.10のIPを持つマシン名を確認する

コマンドプロンプト
C:¥>nslookup 192.168.1.10 サーバー:XXXXX Address:XXX.XXX.XXX.XXX 名前:tanaka-pc Address:192.168.1.10

この場合、マシン名は tanaka-pcです。

備考

  • ネットワーク内の他のPCは問題なくネットワークに接続できている時に特定の端末のみ169.254.XX.XXとなる場合は上記原因がほとんどです。
  • 169.254.XX.XXになる原因は、他にもDHCPサーバの不具合やルータの故障なども考えられます。

関連記事