[PC基礎] コンピュータで使う情報の単位

コンピュータで使う情報の単位についてまとめました。

ビット

コンピュータで扱うデータの最小単位は、bit(ビット)です。

1ビットで表すことができる情報は、0または1の2種類です。

1bit = 0か1かの状態

コンピュータは0か1かの世界と言われますが、ここからきています。
なので、みなさんが普段使うパソコンもExcelのファイルも、すべて0か1かの情報が膨大に集まってできています。

バイト

しかし、ビットだと2種類の情報しか扱えず不便なため、 コンピューターは8ビット単位でデータを扱います。 そして、ビットが8個まとまった情報を1バイトと呼びます。

1Byte = 8bit

バイトという単位は、エクスプローラー上のサイズにも使われていますね。

コンピュータはバイト単位でデータを扱うので、 普段パソコンを扱うときはバイトが最小単位だと思っていて構いません。

バイトは1,024倍単位で以下のように呼び名が変わっていきますが、 どの単位もバイトという文字は含まれます。

表記よみサイズサイズの目安
Bバイト1B = 8bit
KBキロバイト1KB = 1,024Bテキストファイル
MBメガバイト1MB = 1,024KB画像や音楽ファイル
GBギガバイト1GB = 1,024MBDVDイメージファイル
TBテラバイト1TB = 1,024GBハードディスクの容量
PBペタバイト1PB = 1,024TB
EBエクサバイト1EB = 1,024PB
ZBゼタバイト1ZB = 1,024EB
YBヨタバイト1YB = 1,024ZB

まとめ

一般的に使われる単位は現状、TB(テラバイト)ぐらいまでですね。 それ以上の単位は大きすぎて、普段は扱うことがありません。

しかし、ひと昔前はTBもあまり一般的ではなかったので、 PBやEBが一般的なサイズになる時代が来るのでしょうね。


スポンサーリンク

PC基礎

Posted by tora