[Windows] 32bit版コマンドプロンプトを起動する
64bit版Windowsで普通にコマンドプロンプトを起動すると64bit版が立ち上がりますが、
明示的に32bit版コマンドプロンプトを起動する方法です。
手順
以下の場所にあるコマンドプロンプトを起動すればOKです。
C:¥Windows¥System32¥cmd.exe
32bit版で動いているか確認するには、以下コマンドを実行します。
echo %PROCESSOR_ARCHITECTURE%
例)32bit/64bitどちらで動いているか確認する
- コマンドプロンプト
- C:¥>echo %PROCESSOR_ARCHITECTURE% x86
32bitの場合はx86、64bitの場合はAMD64と表示されます。
備考
- 64bit版コマンドプロンプトは以下にあります。
C:¥windows¥syswow64¥cmd.exe
明示的に64bit版コマンドプロンプトを起動したい場合はこちらを呼び出してください。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません